こけっ耕 日記!! |
|
|
|
|
2004年 4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
|
2005年1月 |
|
31日 |
見ての通り、ホットケーキです。
僕と丞の大好物で、牧がよく作ってくれます。最近は、プレーンなものだけじゃなく、いろんなものが入っています。
今日はにんじんが入っていました。ある時はさつまいも、またある時はバナナ・・・
次は何が入っているのかな?と丞と楽しみにしています(^ー^) |
|
|
30日 |
|
「今年一番の寒波」が来ているそうです。
一番と言われると身構えるのですが昨日今日はそれほどではありませんでした。が、ここの冬は日本海沿岸の天気に近く、予報も福井のを見るほどです。
それによると明日からの一週間は毎日雪マークでした。
今日は暖かいグラタンでも作りましょうかね。。。
(まき) |
|
29日 |
|
保育園で作品展がありました。
まだ一歳3か月の息子が何を書けるん?と面白半分で出掛けました。
←大きな紙の真ん中に15p程のお絵かき。
赤いペンで書いた跡?が・・・う〜んなんて言っていいか微妙。でもこれが第一歩と思うと感慨深くなったりして(^^ゞ
そしてこの日丞は初めて1mほど私に向かって歩きました。。
(まき) |
|
|
28日 |
|
鶏は美味しいものをよく知ってます。
ほぼ毎日畑の野菜の残り(大根や蕪の葉)や台所から出る野菜くずを放し飼い鶏舎に持っていくのですが、足音で分かるのかすぐとんできます。戸を開けるともう足下に待っているので笑えます。
週二回の朝市にたまごを出荷するのですが、そこからもお客さんが要らないと置いていった菜をくれるようになって大分経ちます。それらも鶏たちのおやつになります。
冬は草が少ない?いえいえ充分食べているのです。販売している
有精卵の色が良いのはこの新鮮な大根葉のおかげでもあるのです。
つくづく「あんたらは幸せな鶏やわ〜」ってつぶやきます。
(まき) |
|
27日 |
また、およばれに行ってきました(^^ゞ
今日は、昨年11月に結婚された季楽里の仲間、西村 至さん、和美さんの招待です。この日記ではおなじみの、瀬尾家と共に愛の巣?へお邪魔しました。
新妻の和美さんは、ことの他お酒が好きで、中でも無類の日本酒好きとのこと。かたや至さんは、コップ一杯のビールで真っ赤っか(*^。^*)
鍋をつつきながら、話も盛り上がって楽しいひとときでした。
特に「餅しゃぶ」がおいしかったです。西村夫妻ごちそうさまでした。 |
|
|
26日 |
|
今日は牧がジャムやクッキーの撮影を頑張っていました。
というのは、近々大幅リニューアル予定の「近江舞子いちご園」のページ作りに余念がないからです。
毎日1ページずつ、コツコツと作っています。育児の暇をぬっての作業には、頭がさがる思いです。
どんなページになるのか、僕も今から楽しみです(^ー^) |
|
25日 |
今日は瀬尾家におよばれに行ってきました。
というのも、当初勉強会を予定していたのですが、急きょキャンセルになり、「ごはんだけでも食べにおいでよ」とお誘いを受けたのです。
僕たち三人と、瀬尾家三人、とてもおいしくよばれました。特に絶品だったのは、真ん中にある”たこピラフ”。
みどりさん、おいしかったです。ごちそうさまm(__)m |
|
|
24日 |
|
今日の夕方、たまりにたまっていた使えない紙袋を燃やしました。
というのも、日が落ちてから、とても冷え込んだために、何か暖を採る物はないかと考えて思いつきました(^^ゞ
結構な量だったので、ちょっとびっくりするほど燃え上がりましたが、とても暖かくなりました(^ー^)
火を見ると、なぜか落ち着くのはなぜなんでしょうね。 |
|
23日 |
今日は大じいチャンの四七日のお参り。
お経を読むことも、だいぶ慣れてきました。・・・今まで、こんなに集中して読むことが無かったもので(^^ゞ
読んでいる時に、書かれていることの意味を考えてしまいます。小さい頃は、何が書いてあるのかサッパリ分からなかったけれど、今では少しだけ分かるようになってきました(^^ゞ |
|
|
22日 |
|
高所鶏舎の下に、何羽かの逃げた鶏が住んでいます(^^ゞ
外は雪にもかかわらず、ずぶ濡れになって遊んでいます。
捕まえに行くと、すばしっこく逃げるので、なかなか捕まりません(T_T)
「いつかは捕まえてやるぞー」と思いながら、横目で毎日見ています。 |
|
21日 |
暦は正しいですね。夜中から大雪が降りました。
路面が凍り、朝の国道161号線は大渋滞。普段は1時間ちょっとで帰ってくる配達の道のりも、今日は2時間以上かかりました(^^ゞ
緩い上り坂で、ノーマルタイヤの乗用車が立ち往生。ピクリとも動かなかったので、仕方がないので裏道へ迂回しました。
細い路地でも同じ光景が・・・(T_T) しかも、後ろからは何台も車がついてくる(T_T)(T_T)
ノーマルタイヤでの雪道走行は、やっぱりメイワクですね。
|
|
|
20日 |
|
今日はちょっと変わったことがありました。
数日前から、「20日のたまごが欲しいんですけど・・・」と、いったようなお問い合わせがたくさんありました。
不思議に思ったので、少し調べてみました。
すると、「酉年の大寒の日に鶏が産んだ卵を食べると金持ちになる」とDr.コパが言ってたみたいです``r(^^;)
その為だけに、わざわざ買いにやって来てくれる人もありました。
もっと前から知ってたらなー、などと思いながら、ちゃっかり夕飯に3個食べました``r(^^;)
|
|
19日 |
小さく黄色く見える物体が今日の主役?
これは、強力なバイブレーションを起こすモーターで、タンクの餌を均等に落ちるようにする大切な役目があります。
これがないと、タンク壁面にへばりついた餌が、結露をおこして固まり、腐ったり機械を詰まらせたりします。
このモーターが故障しました。一度分解して、見てみたのですが、素人目には分かりません。電気屋さんに来てもらい見てもらいました。
結果、コイル断線で新品に買い換えることとなりました(T_T)
|
|
|
18日 |
|
季楽里で地元の小学校とソバ作りをしました。去年11月に収穫をえ
今日はお楽しみ、「蕎麦打ち」です。
なんといっても自分で種を播いたソバがいよいよ口に入るのです。
子供達はみんな笑顔でソバを打ってました。
専門の道具で麺を切ると、あらら・・・きしめん?というのもありましたが
気にしない、気にしない、味は美味しいに決まってま〜す。
みんなの熱気とソバの湯気とが相まって体も心もあったかになった
午後でした。
|
|
17日 |
丞に、と友人に早くからもらってたおもちゃ、
今までは、まったく見向きもしなかったのですが、最近活発に動くようになって
興味津々 ヘ(^^ヘ))
バランス感覚が必要で、まだ自分ではうまく乗れないのですが、わりと気に入った様子です。揺らしてやるとキャッキャと喜びます(^ー^)
「ハイハイがだんだん高速になってきたよ」と保育園の連絡帳に書いてありますが、まだ二足歩行は興味ないみたいです。
ばか親談 ”うちの子は大器晩成なんや”、です。 |
|
|
16日 |
|
ひよこ、毎日大きくなっています(^ー^)
体のうぶ毛は、ほとんど抜け落ちてきました。最後に頭が残るのだけれど、見ていると、まるでネギ坊主みたい・・・(^^ゞ
あの弱々しい姿はどこ?っていうくらい元気に走り回っています。 |
|
15日 |
今日は小正月。小豆がゆを炊きました。
小さい頃、よくおばあちゃんに「おぜんざい」を作ってもらっていました。その頃は、何んにも意味が分からすに、1月15日は「おぜんざい」を食べる日と覚えていました。
今と変わらず、お餅ばっかり食べてました(^^ゞ |
|
|
14日 |
|
←昨日の鶏の足あと。一羽だけ、結構遠くへ遊びに行ってたみたいです。今回は証拠が残っています(^^ゞ
このほか、たくさんの獣の足跡もありました。
そんなに寒くなかったので、夕方にはほとんど雪はなくなってしまいました。 |
|
|
13日 |
雪の中の雄叫び!!
放し飼い鶏舎を開けてやると、皆んな一目散に外へ出てきます。・・・しかし、今日は様子が違います。なぜなら、雪が一面に積もっているからです。
最初は恐々雪をつついてた鶏たちも、夕方にはずいぶん慣れてきたようです(^^ゞ |
|
|
12日 |
|
連日冷えます。夏生まれの私はめっきり冬に弱く困ります(T_T)
農場は山裾にあるので降雪量も多く、作業しているとだんだん寒さで手足がしびれてきます。
そんな時はひよこの育雛舎に逃げ込むことにしています。なぜかって?
もちろん「あったかいから」
20℃以上の鶏舎内、床暖房のおかげで冷えた体もゆっくり”解凍”されていくのです。思わず眠くなる時もありますけど。。。
(まき) |
|
11日 |
午後から少し暖かな日差しを感じたので農場の周辺を歩きました。
鶏舎の裏手に梅が植えてあって2月にはかわいい花を咲かせます。
ふと思って側に行くともう紅色の蕾が・・・
殺風景な景色の中にこんな風に確かな息吹を見つけるとなんだか
嬉しいものです。
(まき) |
|
|
10日 |
|
風邪予防にビタミンを採ろうと思えばやっぱりいちご。
ここ数年「さがほのか」という実のしっかりした少し酸味もある品種がよく出まわってますね。我が家でもよく買います。
少し赤黒い感じもする色とずんぐりしたいちごらしい形をしてます。
食卓に出すと息子もすぐにつまんで一つずつ口に運びます。
赤い色は元気をくれるビタミンカラー、まさに優等生の果物ですね。
(まき) |
|
9日 |
ひよこが大きくなってきました。
先月来た時は羽根も少しだったのがご覧のようにまるで飛べるかのように しっかりしてきました。
たくさん餌も食べるようになってきたし、好奇心も旺盛。
育雛舎の中にはいるとすぐ「なんだなんだ」と寄ってきます。
人間で言えば幼稚園児。うちの息子と一緒ぐらいです。 |
|
|
8日 |
|
ここのところ比良は雪のちらつく天気ばかり。
毎朝窓から外を見ると庭はほとんど白い景色です。
田んぼも写真の様にきれいにストライプ模様になっています。
冬の景色はモノトーンで寂しいです、でも土の下には暖かくなるのをじっと待つ生き物がたくさんいるのだと思うと土の中は案外賑やかなのかな思ったりします。 |
|
7日 |
七草粥を食べました。
セリ、ナズナ、ハコベにゴギョウ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、と呪文のように覚えて昔から身近だったのですが・・・実はあまりよく知りませんでした(^^ゞ
結局スズナ(蕪)、スズシロ(大根)、春菊、菜花の入ったものを作りました。普段鶏たちがつついている雑草が多いのに改めて気づきました、ナズナ、ハコベ、(ゴギョウ)母子草などは鶏の大好物です。
病気以外食べない粥なのに調子に乗ってたくさん食べたら、お腹いっぱいになりました。 |
|
|
6日 |
|
そうそう今年は酉年、でした。師走から慌ただしくておまけに今年は年賀ハガキを出さなかった為、なんだかピンと来なかったのが本音です。
でもせっかく12年に一回のことので、たまご屋としてはホントは大いにアピールしたいところです。
クリスマスに飲んだ地ビールのラベルが鶏だったので、しばらく窓辺に置いてます。この「限定」ものに弱いんですね〜なぜか買ってしまう。
利助の農場を走り回る元気な放し飼いの鶏たち、写真がたまってきたので近日公開します(^ー^) |
|
5日 |
毎朝家を出る時身の引き締まる思いがします。寒いです。
「えいやっ」と気合いで新聞を取りに出ます。
そして息子を保育園に送る準備。車の暖機運転。
今日は「小寒」でした。
と言うことはまだ寒さはこれからなのですね。 風邪に注意、です。
(まき) |
|
|
4日 |
|
今日から丞の保育園が始まりました。本年初登園です。
しょっぱなからお弁当持ち。あぶない危ない、忘れる所でした。
メニューはおにぎり、炒り卵、豆腐ハンバーグ、イチゴ、キウイ。
いわゆる「ご飯食い」の息子ですが、今日はなぜかおにぎりを残し、おかずを完食。色々な種類のおかずを食べられるようになってきました。
(まき) |
|
3日 |
おせちは作りませんでしたがやっぱりこれは食べたい、と作りました。
私の実家、三重県のお雑煮です。 昨年母が亡くなったため今年から自分で作ります。
鶏だし、かまぼこ 野菜 角餅で醤油味のすまし風です。懐かしい味。
もちろん嫁ぎ先、比良の白みそ雑煮も作るので台所でしばらく二種類が鍋に陣取ります。
帰省しないと手に入らない角餅の代わりに今年は季楽里のメンバー、西村さん(八荒堂)の小餅で。美味しく頂きました。
(まき) |
|
|
2日 |
|
今日は久しぶりにお天気が良いすがすがしい一日でした。
昨日降った雪も、思っていたほど積もらず、朝方は凍っていた道路もお昼頃にはなくなっていました。
昨日ゆっくりした分、今日は朝からバリバリ動き回っていました。
そう、養鶏家には、盆正月はないんです。
その代わり、皆んなが仕事している時に休んだりするのですけれどね(^ー^) |
|
元旦 |
新しい一年が始まりました。今年もよろしくお願いしますm(__)m
今年の抱負、もっともっと充実したページを作っていきたいと思います。
今日は、お昼までゆっくりと過ごしました。少しゆっくり起きて、遅めの朝ご飯。
ん?元旦なのにいつも通りの朝ご飯の風景?
・・・そう、おせち料理がないんです。今年は・・・(T_T) |
|
|
|
2004年 4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
|
|
【TOP】 【メール】 |
Webサイトに掲載されているすべての著作権は「比良」利助に帰属し許可なく複製を行うことを禁止ます |
Copyright (C)2004 RISUKE All rights reserved |
|