こけっ耕日記 3月
2007年  1月2月
2006年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月, 10月11月
2005年  1月2月3月4月
5月6月7月8月9月  .10月
11月12月
2004年   4月5月6月7月8月9月10月11月12月
31日
家の周辺の「馬酔木アセビ」が満開です。
今年はコブシやモクレンもぱたぱたっと咲き急いでいる感
のある春です。
明日から4月、身の回りにいろいろな変化がある季節、
元気な春のモードで快調に飛ばしていきたいと思っていま
す(=^_^=)
桜の前にこの花
本物の機関車にテンション↑↑
保育園の友達がみんな家族で遊びに行く計画をお互いに
自慢?し合っていると聞き、
”我が家も”と遊びに行ってきました。本当に久しぶりに1日ゆっくりしてきました。
行き先はもう1年も前から息子の行きたかった
梅小路蒸気機関車館」です。
桜の咲き初めし京都で汽笛
を聞きながら春を楽しみました。  
重厚感。
何度やっても^m^ 大ばあちゃんと弟、4月が誕生月の二人に
ちょっと早い「バースデー」です。
ろうそくを吹き消すのは丞。おきまりです(~o~)

弟は4月から晴れて社会人。
大ばあちゃんは87歳になります。
「おめでとう」
27日
まず玄米を食べさせます どうにか雛を迎えられました。相変わらず「はかなく
可愛い赤ん坊達」です。これから1週間位は一日に
何度も見に行って水や温度の管理をします。

生まれたての雛は弱く、思わぬ事故(おぼれたり、
挟まったり)であっさり死んでしまうこともあります。

食べてしまいたいくらい・・・? 早速触りたくてうずうずしていた息子が保育園から帰って来てだっこしてました・・・
ん?食べるなよ
(▼▼)
白い鶏の雛は黄色いのですね
やーんぐ♀ 前回の雛、今はもう3ヶ月の中雛です。
25羽のブリマスロックは元気に放し飼い鶏舎に
放たれました。水を飲むのも隣の先輩の真似をし
て上手になりました。

鳴き声はまだ「ひよひよ」だけどそのうち♂が元気
に鳴き始めるでしょう。これで老人ホームのよう
(ひねた鶏のたまり場だったのです)だった1号舎
も若返ったようで嬉しいです。
桜の蕾はまだ少し固いのですが
日差しはもうすっかり春らしいもの
になってきました。

春霞のかかった山を見上げると
思わずくしゃみが出る今日この頃です(笑)
桜の枝も心なしか優しいラインに
18日
ただいま移動中 今月末にまた雛がやってきます。
大急ぎで大雛の移動をこなしています。ほんとにもう少し
余裕が無いと困るのですが、毎回焦りながら準備に追わ
れています。

また寒波が来たりと、鶏もびっくり!のこの三月、
花々のほころんだ蕾が慌てて縮こまっていることでしょう(T_T)
前回の雛の中に「横班ブリマスロック」がいます。
この鶏は採卵、ブロイラー両用の品種です。
柔らかく美味しい肉質なので知り合いから「欲しい」
という要望もあり30羽ほど導入、大きくなったら放
し飼い鶏舎で飼う予定です。

さくらやもみじ(利助の飼育種)よりひとまわり
デカイので雛のケージが狭く見えます。
「もうすぐ出してやるからね」
白黒の模様がユニーク
梅は咲いたか・・・さくらは・・・ ←農場の裏の梅林(そう
呼んでいます)が満開です。

それにしてもこんなに遅く
から雪が降っても迷惑な
だけ?ですね。
でも夏に水不足になるより
マシですが・・ホントに
おかしな年です。
うっすら雪化粧
4日
やっと植えてもらった♪ いよいよ三月、
暖かな日がますます多くなって
来ました。
農場も春の息吹がそこかしこに
みられます。10色のパンジーが収まる
所におさまり殺風景な山の景色の中に
存在感を放っています。
整列♪
粘土じゃないよ〜 日曜に母と息子一緒に一日遊びに行ってきました。
行き先は去年も行った「伊賀の里モクモク手作りファーム」です^m^

今年も仲間と忙しくなる前に鋭気を養おうと計画、
「豚まん作り体験」にも参加しました。丞も小さい手で「ぎゅっと」
押してくれて(T_T)なんとかおいしい饅頭が出来ました。

美味しいものをたくさん食べ、すっかり満足して帰ってきました(~o~)


2007年  1月2月
2006年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
2005年  1月2月3月4月
5月6月7月8月9月  .10月
11月12月
2004年   4月5月6月7月8月9月10月11月12月

 【TOP】 【メール】
Webサイトに掲載されているすべての著作権は「比良」利助に帰属し許可なく複製を行うことを禁止します
Copyright (C)2004 RISUKE All rights reserved