|
|
|
|
|
牧の畑 March 2005 |
June July August September October November December はこちら |
|
|
|
|
ルッコラの花芽が付きました(3/2) |
ルッコラはロケットともいい、アブラナ科の野菜、ハーブの一つにも数えられています。
葉はギザギザで食べるとぴりっとした辛みあり。
花は白花で十字の形をしています。 |
|
|
|
|
発芽・育苗 |
|
種を播いて早い物は7日〜10日で
芽を出します。
土の表面がぼこぼこしてきたら下
から押し上げてる証拠。
この頃が一番水やりが肝心かな?
柔らかい葉も根も乾燥したら終わ
りです、赤ちゃんみたいなものですね。
しっかりしてくるまでこの温室で育てます。
(3/30) |
|
|
|
種蒔き |
|
←発芽温度は種によって違うのですが、
この時期外気温はせいぜい10℃前後。
トンネルのビニールの中で保温します。
水やりは欠かしません。
たくさんの種類を播くと発芽してもなんの
苗なのか分からなくなってしまうことも。
今年はうまく芽が出るかな?(3/17) |
|
大きい種はピートバンに土を入れ
数粒ずつ種蒔きです。→
細かい種は箱播き(プラスチックの
ケースにばらまき)します。
|
|
↑畑で勝手生え(種が飛んで自然に芽が
出ること)のイタリアンパセリを移植。
植え替えでまた大きくなります。
|
|
|
今年も花いっぱい、実りもいっぱい? |
|
←春先のブラックベリーの剪定で切った枝を
初めて挿し木しました。ツツジの仲間である
この木は酸性の土、「ピートモス」が必要です、
挿し木もピートに挿します。
水を切らさないようにハウスに入れました。(3/16)
冬の間に畑で枯れた花苗の補植用に買ってきた
花苗を植えます。
温室育ちの苗にいきなり畑の環境はきびしいので
しばらく軒下に置いて慣らしました。
明日は雨らしいのでその前に植えます。→ |
|
|
|
春先の草引き 。。。にんにく |
前から気になったいたにんにくの周りのたくさんの草を
引きにかかりました。し始めるとやってしまいたくなるのが
草引きの面白い?ところ。
3列の草を引いて鶏糞をたくさんやり、倒れない様に
”土寄せ”しました。「これで良し」と立ち上がると見た目も
気持もスッキリしました。不思議な達成感です。(3/11)
|
|
|
|
穴だらけ! |
|
直径5pほどの穴です、
果樹の植えてある周辺にいくつも開いています。
いつの間にかネズミがたくさん巣くっているようです。
う〜ん、「猫いらず」が必要です。(3/5) |
|
|
ほろにが野菜 |
保育園で丞が蕗のとうを摘んできました。
散歩の途中で田んぼに降りたのでしょう。
(散歩はみんなが乗る乳母車です)
もったいなくて眺めています。↓ |
|
|
実家のある三重は菜花の産地です。↑
といっても昔はこんなの食べませんでした。
苦いのが美味しいと思うようになったのは
いつからでしょう?
茶碗蒸しに入れたらたまご液の黄色と好くあって
春の一品になりました。
|
|
|
|
|
ルッコラと菜花を摘みました。
おひたしか炒めものに。
春先の野菜の花芽は花粉症に良いそうです。
ほろっと苦いのが”薬”になるとはね。 |
|
|
|
【TOP】 【メール】 |
Webサイトに掲載されているすべての著作権は「比良」利助に帰属し許可なく複製を行うことを禁止ます |
Copyright (C)2004 RISUKE All rights reserved |
|