なみのおととねむる 2004年12月
2006年 1
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8
2004年 5 6 7 8 9 10 11 12
top
31(金)
にぎやかにお留守番してくれましたよ。
本日雪の降る中、祖父の葬儀が執り行われました。
暮れのお忙しい時期、かつ足元の悪いところ、
大勢の方々にお見送りいただきましたこと、家族一同
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

今年もいよいよ大晦日です。
世界的にも日本中でも色々なことがあった2004年、
利助も皆さまにお世話になりました。

2005年がどうか皆さまにとって
実り多き年になりますように。
30(木)
今日は祖父のお通夜でした。
年の瀬も押し迫った日ですが、
大勢の方が駆けつけてくださいました。
お悔やみのお言葉を賜りました皆さま、
誠にありがとうございました。

お風呂に入れてもらい、ぱりっとスーツを着せて貰ったおじいちゃんを送るとき、おばあちゃんが
「おじいさん、よいとこいっとくれやす。」
と声をかけはりました。
送ってからは「寒がりやから雪が降らんとええな。」と。

おじいちゃん、長いことお疲れさまでした。
これからもおばあちゃんや家族のこと、
見守っていてくださいね。
29(水)
本日午前、祖父であり利助の養鶏の創始者、利八郎が亡くなりました。
享年八十八歳でした。

二十代の頃から約六十年、昨年までほぼ毎日山の鶏舎に出かけ、
鶏と共に過ごしたおじいちゃん。
まるで眠っているような穏やかな顔で、
亡くなったという実感がまだあまりないというのが正直なところです。

今日はこの冬初めての雪。
寒い一日でした。
28(火)
今日はお正月のお花のお稽古でした。
今年は座敷に蝋梅、松、千両を、
玄関に椿の一種活けです。

帰って早速活けました。
椿の一種活け
27(月)
お月さんにも虹。 今日はお店をお休みさせていただきました。
睡眠をとり、年末年始に向けて身体を休めました。

見上げた空にはきれいなお月様。
26(日)

兄と姉が所属する大津滋賀地域青年農業者クラブ
季楽里の皆さんのクリスマスパーティーからのご注文で
大きな栗のお山をお作りしました。

中はスポンジとカラメルのクレム、ホイップトクリーム。
長さは約30cm、重さは約2s!

食べきっていただけましたでしょうか?

菓子工房友ではこういった
大型のオーダーケーキも承っております。
どうぞお問い合わせくださいませ。
重いのよー
25(土)

真鍋さんご夫妻です。ご縁があって
親しくお付き合いいただいております。
ずっと私たちを応援して下さっている
大切な方です。
お二人はにこにことパワフルで、
お話しすると気持ちが楽になったり
静かに奮い立ったり。
仕事に対する取り組み方も教えていただきました。

私もいつかちゃんとお返しができるように
日々精進せねば、と思っています。
24(金)

今日はクリスマスイブですね。

友でクリスマスケーキをご予約下さったみなさま、
ふらりと立ち寄ってくださった方、
そしてクリスマスだけど
どうしてるかな、とここを覗いてくださるあなたに
感謝を込めて。
以心伝心
23(木)

今日は助っ人に高校時代からのお付き合い、
ひとちゃんが来てくれました。
彼女は私たちが店を始めた頃から
クリスマスのたび手伝いに来てくれています。
ありがたいことです。ほんまおおきに。

それからそれから
最近このサイトをご覧になってちょっと寄ってみたの
と仰るお客様がぽつりぽつりといらっしゃって、
今日もそんな方が!

このサイトを始めて半年経ちますが
もっと色々なことを皆さんにお届けできるように
していきたいです。
どうぞこれからも
よろしうおたの申します。
22(水)

今日は明日からの仕込みをし、その後少しだけ
用事があったので出かけました。
行き先はオフィス街。
ああ、縁のない場所です。
きょろきょろしているばかりで
迷ってしまいました。
ううむ、地図を車に忘れてきてしまった。
それに渡さねばならないものも。
ありえない間抜けさに却って歩が早まった冬の日。
そのあと無事に目的を果たすことが出来ました。

どうもお世話さまでした。
21(火)
最近結構雨が降りますね
ぽちりぽちりとクリスマスケーキをお作りしております。
今年はいまのところ暖かなので
感じが出ないかしらと思いきや
なんのなんの。
楽しい集まりが皆さんおありになるようですよ。すてき。

先日店に来てくれた友人から貰ったCDRを聴き、
懐かしい思いでいっぱいになりました。

おんがくは記憶を掘り起こしてくれます。

冬の日に思い出すあなたの一曲は何ですか?
20(月)
atatさんのブックマークと友の焼き菓子の
ギフトセットのページは、
もうしばし、もうしばしのご猶予を。
本はいいなぁ
19(日)
お鼻とおんなじ赤い色
ある日とあるギャラリーで一目ぼれしてしまった
大好きな革もの作家姉弟、
atat(あとあと)さんと菓子工房友の
コラボレーション企画が実現しました。

第一弾はブックマーク!
菓子工房友の焼き菓子ギフトの
パッケージオーナメント兼しおりですよ。

読書好きのあの方に、
もちろんご自分へのプレゼントに。
え?わたくしですか?
そのうちコレクションをご披露する日が
来るかもしれませんね。ほほほ。

atatさんの作品は全て一点ものです。
お気に入りを見つけたら、そのときが好機。
逃してしまうとつかまえられませんよー。

18(土)
冬はナッツやチョコレートが何だかおいしいですね。
身体が求めるような。
そろそろ冬眠ですか?
なっつなっつなっつ
17(金)
某幼稚園前のかわいいツリー 今日の比良はちょっと冷えました。寒い寒い〜。

16(木)
今日は鶏供養の日です。
お寺からおまいりにきてもらいます。

準備のため、仏間や土間の掃除をしたら
腰が・・・

寒い時期の大掃除、皆さんもお気をつけくださいね。
シュクセを絞っています。
15(水)
メレンゲショコラです。
卵白の軽いお菓子。

シロップを118度まで煮詰めて卵白に加え、
イタリアンメレンゲを作り、
おいしいカカオパウダーとアーモンドパウダー、
粉糖を合わせて振るったものを加えて
ゆっくり低温で焼きます。

お茶にもコーヒーにも合いそうな
香りのよいお菓子になりました。
14(火)
母上が復帰してくれました。
お薬をきちんと飲み、ゆっくり身体を休めたら
起き上がれるようになったとのこと。
ほっとしました。
おかげで仕込みにとりかかれてありがたいです。

しかし。母上今日は声がものすごいのです。
違うお店みたいー。
今年も苺がとどきはじめました。
13(月)
ふぅふぅしぃや〜 鬼の霍乱、とでも言いましょうか、
元体育会系ばりばりの母が寝込みました。
今朝は起きてもこられないとのこと。
多分風邪でしょう、と寝床にいつもお世話になっている某薬局の感冒薬を持っていきましたが、しばらくして見に行っても飲んでいません。
くすりは飲んでなー。

ということで今日仕込む予定をしていた新作は
予定変更で後日となりました。

今年も風邪が猛威を振るっています。
うつらないようにしなくては、と
遅めの昼食に白菜と豆腐としめじをお出汁で炊き、
卵を落としたおつゆに、
薬味として生姜をたっぷり摂りました。
慌てて切ったのでちょっと太いですね。

なんやかんやと毎日のように食べているということは、
実は好きなだけなのかもしれないです
ね。
12(日)
クリスマスがもうすぐそこまで来ていますね。

菓子工房友でも、色々とこの時期だけのお楽しみを
お出ししています。
右はクレームブリュレショコラ。
ちょっと不細工なところが愛らしい、
サンタさんの陶器入りです。

このクレームブリュレショコラは、
カリブ海産のカカオだけで作られた最高級クーベルチュール(製菓用チョコレート)、ピュアカライブと純生クリーム、牛乳、利助のたまごで作った生地を、
なめらかに蒸し焼きにしています。

これは私のケーキと飴細工の先生、
サントスシェフに教えていただいたもの。
作り方はシェフの本「お菓子作りで迷ったら」にも
掲載されています。

私はそれにカカオの軽いスポンジと
色々な木の実を合わせています。
チョコレートがお好きな方には
ぜひ召し上がっていただきたいプチガトーです。
あわてんぼさんやねん
11(土)
クリスマスのお楽しみ♪
三年前の冬に兄夫婦が二人で飾ってくれた
ツリー型のクリスマスライティングです。
私はこのクリスマスライティングがかわいくて大好きなのです。

こういったライトは、通常1シーズンしか持たないといわれているそうなのですが、どうしてどうして。
三シーズン目の今も現役で活躍中ですよ。

この時期は色々ライティングを工夫されているご家庭も多く、
私も楽しませてもらっています。

利助のツリーを眺めて、
誰かがちょっとあたたかい気分になってくれら
嬉しいのですが。
10(金)
山茶花の花が美しく咲きました。
母がお店に飾っています。

この時期はお花が長く楽しめるので
嬉しいですね。
はらりはらりら
9(木)
桜さん寒そうね。
何だか寒気と吐き気が・・・
これは危険だ、と
寝る前生姜をたっぷり摂取し、
蒸しタオルを首に巻いて首を温めること三回。
いつもお世話になっている某薬局の感冒薬を服用し、
あたたかくして床につきました。

ぞくっときたら首の後ろを蒸しタオルで温める。
なかなかよろしいようです。
8(水)
ほっこり

ほっこりする、という言葉を、
「ゆっくりする」とか「寛ぐ」に近いような意味で
周りの人が使うことを意識しだしたのは
確か10年前くらいからだったように思います。

それまで私が思っていた意味とは
ほぼ反対の意味として使われていることに
少なからず驚いたものです。

幼い頃から慣れ親しんでいた ほっこりする、は
祖父や祖母がよく口にする言葉でした。

学校から帰ってきた子供を
「ほっこりしたやろ、おやつ食べ」とねぎらったり、
雨降りで一日家の中に居るのにも飽きたな、というときなど
「ああ、ほっこりした。」という。などのように、
その意味は人にも自分にも
疲れた、とかくたびれた、というような状態を
表す意味だったと思います。

今でも、私が極たまに家に居て、
ぼんやり本などを読んでいると、祖母が
「ほっこりしたやろ」とお茶を淹れてくれたりします。

その言葉は、祖母の声の調子も手伝って
なんだか私をほっとさせてくれます。

そういった意味では、ほっこり という言葉と
寛ぐ、という感じはそう遠くない関係のような気もします。

それにしても、細かなニュアンスを含んだ方言というのは
とても素敵だなあと思います。

「なんやせわしないし、ほっこりするわ。」
(何だか忙しいから、くたびれたな)

「何かおいしいもんでも食べてほっこりしたいなあ。」
(何かおいしいものでも食べてゆっくり寛ぎたいな)

私は今では両方の意味でほっこり を使います。
ですが、どちらかというと
後者を使う機会が多くなったな、と感じたもので、
つらつらととりとめもなく書いてしまいました。

みなさんがほっこりしてはらへんといいのですが。
台風がいっぱい来たからか、金柑はん、ちょっとかわいそうですなあ。
7(火)
きらきらですのよ。
母が朝から不在だったので、
店番をしつつ
入り口をちょっと飾りました。

クリスマスがだんだんと近づいてきましたね。

菓子工房友では
只今クリスマスケーキのご予約承り中です。

どうぞ楽しいクリスマスを。
6(月)

今日は穏やかな日でした。

私はこんな穏やかな日に似つかわしくない
あるもののお世話になっています。

ケーキ屋という仕事は、
ケーキのもつかわいらしいイメージとは違い、
30sもある砂糖の袋を持ったり、
大きな重い鍋を使ったりする肉体労働です。

前屈みの姿勢をとり続けることも多く、
以前私は腰を痛めてしまいました。

これからの季節、腰のためにも冷えは禁物です。
ですから毎日貼るカイロをぺたっと貼って、
仕事をしているのです。
皆さんももしかしてお使いですか?

泣いてないってば!菓子工房友のクリスマス隊1
5(日)
菓子工房友 特製レモンピール♪ 今日はまたレモンピールを炊きました。
今年最後のレモンピールです。
いまのレモンはもう黄色くなっていますので、
出来るピールもほのかにモンイエロー。

前に作ったものと比べてみると違いがよく分かります。
4(土)

私がまだ大学生の頃、アルバイト先で知り合い、
その後五年くらい会っていなかったさちえちゃんが、
彼氏と一緒にドライブがてら
大阪からやってきてくれました。

共通の知り合いの方からこのページの存在を知り、
さちえちゃんのお誕生日ケーキを作って!と
メールをくださった晋輔君に感謝です。

さちえちゃんは生憎風邪っぴきだったので、
迷わず生姜紅茶を飲んでもらいました。
「体のなかがなんかぽかぽかするー」のだそうですよ。
風邪、早くよくなるといいねえ。

五年ぶりだというのに、何だかこの前も会ったよね、
とでもいうよなかんじで、
しばしの再会はとても心地の良い時間でした。

3(金)
にんじんさん♪ 利助の店の南隣にある’牧の畑‘の人参菜です。
細かな切れ込みの入った美しい葉は目にも美しく、
その味わいは独特の風味があります。
こんな綺麗な葉っぱの下で、
人参さんは大きなってはるのですねえ。

ねえさんがおいしいスープの作り方を紹介してはりますよ。
2(木)
今日は疲労回復を期待して、
酸素カプセルというのに入りました。

店の裏の藪蘭の実です。
1(水)
あとあとさんのクリスマスツリー 今日から12月です。

師走というくらいですから、
皆さんも慌ただしく過ごされるかと思います。

おうちに帰ったら、手を洗ってうがいして、
お風邪など召されませんように。

ちょっとぞくっとしたら、
生姜紅茶がお勧めです。

かくいう私も実はダウン気味。
来るべきクリスマスを前に
びびっているのでしょうか。

整体に通って、
生姜紅茶飲んで、
お風呂で温まって、
日頃の睡眠不足を解消し、
体力をつけます!

待っててクリスマス♪
top

菓子工房友は琵琶湖を臨む比良山系の麓のたまご農家 比良 利助から生まれた菓子工房です。
Copyright 2004 Hirarisuke.All rights reserved.No reproduction or republication without written permission.